イビルガールズパーティー! 製品版レビュー(プレイ途中)
異世界と化したダンジョンを進み浸食者を撃破せよ!
同じ目的を持つ親衛隊は全部が敵、
妨害を切り抜け相手を蹴落とし成り上がれ!
タイトル:イビルガールズパーティー
サークル:プロジェクトFW
ジャンル:ロールプレイング
発売日:2020年09月29日
プレイ時間:未確認
タグ ふたなり作品です
前回体験版で記事にした本作品を購入、
現在もプレイ中ですがクリアは当分先になるので、
途中経過して記事にします。
ゲームのゴールとなっているのは20階層となっています。
(その後も何かありそうですが・・)
体験版で6時間+製品版で10時間のざっくり16時間プレイして
10階層まで進むことができました。
この時点での感想や自分なりの考察をお伝えします。
購入を検討されている方の参考になればと思います。
○購入前に体験版のプレイを推奨
体験版でのセーブデータの引継ぎは可能ですので、
購入の前に体験版で進める所までプレイすることをお勧めします。
体験版で5階層のボスを撃破した直後にセーブすると
製品版プレイ時にスムーズに次へ進むことができます。
※体験版で5階層のボスを撃破後そのまま進むとセーブできずに
ゲームが終わりますのでご注意ください。
自分の体感的な説明になりますが、
6階層以降、ボスの攻略方法が段々と難しくなってきます。
体験版のボスを倒すのに苦労された方もいると思いますが、
製品版はそれ以上の難易度だと思ってください。
○各キャラの特徴
ダンジョン踏破の為に考えなくてはいけないのがパーティ編成。
6人のうち4人までが戦闘メンバーとなります。
ダンジョン内の敵やボスを倒す為、メンバーとキューブの選択が
攻略の鍵となります。
ここでは6人の戦い方のタイプとキャラクターの特性
(特性は控えメンバーでも効果発揮)を紹介します。
・リュエール
本作主人公の魔術師タイプ。
死霊術師にて錬金術師(うには投げるもの)。
能力値は魔力が高く、スキルも攻撃に回復、ステータス異常を与えるなど
幅広い使い道がありパーティに必須な人物。
特性はアイテム使用時の回復量をあげること。
体験版の時、何故か知らないけどポーション効果が多くてやったぁ、
と思ってたのですが後でリュエールの特性である事をしりました(汗)。
移動中のメニュー画面での使用は常時、
戦闘中はリュエールの行動時だけ回復効果が増加します。
・フラム
初期メンバーの騎士、ファイター。
ほぼ万能タイプでスキルも攻撃に回復、
火属性の攻撃と耐性魔法が使用可能。
探索時の特性は塀や飛び地を進むことができる。
彼女のパーティ離脱時は飛び越えることができないので注意が必要。
・キララ
途中で加入、水属性を扱うセルキー。
こちらもほぼ万能タイプ。水属性攻撃&耐性魔法あり。
探索時は海や川を乗り越えて移動可能、
特定ポイントで魚を釣り上げることもでき、
ダンジョン以外にもクリスタルキャッスル地下、
グランシュタット城水辺でも釣りが可能。
・ロア
途中で加入、ベルセルクの攻撃特化型戦士。
魔力は期待できず、スキルもほぼ自分だけに効果が発揮される
補助魔法が大半。弱点のないボスが相手ならロアにバフをかけて
特攻してもらうのが最適かも?
特性は草木を切り倒すこと。
今まで草木で塞がれていた場所はロア加入後から通ることができる。
・シルヴィア
製品版にて加入、サーヴァント(メイド)。
器用が高くクリティカルが出やすく状態異常を与えやすい反面、
HP、防御、意志が低くコハクと合わせて戦闘不能になりやすい二人。
スキルは雷属性攻撃&耐性、ハーブを消費する回復魔法。
移動中に1回のみ使えるティーブレイクでHPFPを回復でき、
長期探索ができるようになっている。
特性は採取ポイント復活にドロップアイテム入手率2倍、
シルヴィア加入以降、敵の入手しづらいアイテムが改善される。
・コハク
製品版にて加入、ヤシャ、スピードタイプ。
メンバー内1の敏捷さで行動可能、忍者のスキルで
隠密からの手裏剣攻撃で圧倒的なダメージを与える。
耐久力は低くシルヴィアと共に対策が必要。
キャラ特性はダンジョン内の鍵付き宝箱が解除可能。
解錠難易度を達成するには「CL+器用」なので、
キューブで器用アップして一時的に上げるのもあり。
○自分なりのゲームの進め方
自分はダンジョンに入る前に大量のスタミナポーションを用意します。
敵との戦闘回数は多いので全てオートモードでの高速化。
オート時はFPを使ったスキルで攻撃しますので、
1、2人のFPが減っていけば都度スタミナポーションで回復、
4人全員が減っていけばオウルセージの元へ向かい全回復。
ダンジョンの探索が進み、レベル上げとお金稼ぎができれば
Hキーで帰還、再度スタミナポーションを用意して
再度ダンジョンへ挑戦します。
前回の記事でボスを倒すとそれまでの採取ポイントが復活するので、
1階から再度アイテムを回収しよう、としていましたが
非効率だと感じたので今は回収していません。
以前の階層に戻るより最新の階層でレベリングとお金を稼いで、
高額でも素材アイテムを購入した方がダンジョン攻略を
進めやすいと感じましたので、こちらが手っ取り早いかと思います。
○ボス攻略の近道はレベリング!負けても逃げてもOK
Qボスを倒すにはどうしたらいい?
Aレベルを上げて物理で殴ればいい
正直このゲームはレベルを上げて装備品を用意すれば
大抵のボスは何とかなります。
ボスを倒す際の武器も上級キューブも
時間をかけてお金や素材アイテムを集めていけば
攻略が楽になります。
もちろん最低限の対策としてオウルセージから
ボスデータでの注意点を聞き、睡眠を使うなら「睡眠無効」のキューブを
全員分揃えるなどの準備を行いましょう。
ダメは元々で挑戦してみて敗北や逃走して
敵の特徴をとらえて対策を取る方法もあります。
※本作品はボス戦でも一定確率で逃走可能
一度戦闘を行った敵はモンスター図鑑から確認できます。
相手の能力値を考えて再挑戦する方法もあります。
○親衛隊は初見スルー
ダンジョン内にはエンカウントする敵のほか、
名前が載っている親衛隊が登場します。
初めての階層を訪れた際に出会う親衛隊は
ほぼ勝てない相手となります(たぶんその階層のボスより強い)。
親衛隊に出会ってもその場から立ち去り次の階層を
進めて力をつけるのがいいでしょう。
親衛隊の対策方法は自宅内の攻略メモ、
要注意魔族リストから対策を練りましょう。
階層のボス、親衛隊の魔族共に勝つ算段が
ないならイージーモードにしてしまうのも一つの手段になります。
○隠し扉について
ダンジョン内には1階につき1か所、
隠し扉が存在して宝箱やその先の通路へとなっています。
隠し扉を見つけたからと言って劇的なレアアイテムが入っている訳でなく、
見逃してしまっても問題はないかと思いますが、
どうしても見つけたい人の為にヒントを載せておきます。
実はこの隠し扉、よくよく見ると特徴的な場所を調べると
発見できるようになります。
行き止まりのような壁なのに、左右にオブジェクトが配置されていたり、
地面が道になっていて壁へと続いていたり、
行き止まりで何もない場所を敵がふさいでいたり、
家紋が入った陣幕が1か所違うなどなど。
隠しているけど何かしらのメッセージがありますので
それを見逃さなければ大体は見つけることができるかと思います。
この隠し扉はクリスタルキャッスル、グランシュタット城にも
ありますので是非見つけてみてください。
○ダンジョン攻略のための強化方法
より深い階はボスだけでなく通常の敵も一層強力になっていきます。
リュエール自宅のアイテム作成では限度がありますので、
より強化する方法をご紹介します。
・魔剣匠メントール
草木生い茂るグランシュタット城をロアの特性で進んでいくと
彼女と出会うことができます。
これ以降は城の前の魔法陣でワープが可能で
より高ランクの武器やキューブを作成することができます。
・クラスチェンジ
グランシュタット城のとある場所へ行くと、
現在の城の主、剣姫ロジエモールと出会い
CL30以上でクラスチェンジが可能となります。
クラスチェンジは1人2種類のどちらかを選び、
強力なスキルを覚えることができます。
一度クラスチェンジをすると元に戻したり変更はできないので、
慎重に選びましょう。
○Hシーン
製品版では新たに加わったシルヴィアとコハクのシーン、
6人以外のHシーンはまだ見れていないので、
ほぼ終盤となっているかと思います。
○感想
ゲームの紹介文に
RPGが苦手な方にはイージーモードも搭載!
とありますがここには異を述べさせてください。
RPGが苦手な人はこのゲームには向いていません(きっぱり)
イージーモード頼みでゲームを進めても無策で挑めば勝てませんし、
戦闘での準備はかなり大掛かりな時間を費やします。
ある程度自分の中でゲームプレイの
エラー(失敗)→アクション(改善)→トライ(再挑戦)を
繰り返して進むことができるかが攻略の基本方針ですので、
これが面倒だと思う人は購入を控えた方がいいかと思います。
正直今も数回投げ出そうかと思ってしまうくらい躓くことが多々あります(笑)。
体験版プレイ時は一気に進めていましたが、
今は1日1階層クリアがぎりぎりといった感じです。
それ以上は気力が持ちません。
こういった箱スラダンジョンの攻略を楽しめる人には
歯ごたえあるゲームなのでしょうか?
とりあえずはできることろまではマイペースで
進んでみたいと思います。
以上、プレイの途中ですがイビルガールズパーティー!の
レビュー兼考察となります。
最後までご覧いただきありがとうございました。
下記より購入ができます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません