人気記事

ヒロインよ尋問の時間です レビュー

タイトル:ヒロインよ尋問の時間です
サークル:ハイボク工房
ジャンル:シミュレーション
発売日:2025年11月21日
プレイ時間:難易度 難しいまで2時間ほどでクリア※エンドレスプレイ可能

□関連リンク

・ハイボク工房作品レビュー記事一覧

サークルハイボク工房の尋問シリーズ第3弾、ヒロインよ尋問ですをご紹介していきます。

プレイヤーは人間の敵である魔王、人間の王女や村娘、異種族の女性を連れ去った時点の尋問からゲームが始まります。

ヒロインへの尋問はオート進行、プレイヤーが操作していくのは姫を奪還するべく人間の一団が襲撃にくるので攻撃魔法を設置しながら侵攻を防いでいきます。

魔法をストックし続ければそれらを合成、より強力な発展魔法に進化して敵に大ダメージを与えていきます。

そして本作のみどころでもあるのが姫の恋人である勇者の存在、
彼らがヒロイン奪還するべく捕らわれの彼女に対して「君を救って見せる」と励ましていきます。

しかしながらプレイヤー魔王側の攻撃で勇者はヒロインを救えず
尋問で辱めを受けていく様を見ることになります。
やがては魔王の手に陥落したヒロインからは別れの言葉を口にされ
勇者視点でのネトラレを鑑賞していく、といた変わった視点のゲームになります。

シリーズ前作から遊びやすさ・ヒロイン数・やり込み要素など大幅パワーアップ、
純粋なタワーディフェンスで繰り返し強化が出来るゲームでありながら
ドットアニメーションでヒロインと勇者の寝取られ劇がみれる詰め込まれたゲームとなっています。

本日はこちらの作品をご紹介します。

〇ゲームの進め方

初回プレイ時のタイトル画面はこちら、左下の鳥かごっぽいのは何でしょうかね?

まずは難易度簡単からスタート、順番に
簡単→普通→難しい→地獄→天国への進撃→神への挑戦1・・・と
おそらく上限無く難易度が用意されています。

一応は全ヒロインのHシーンを見るには難しいを何度かプレイすれば
解放できるようになるので後はお好みでやり込みプレイをすればいい形となります。

ステージは2つからのセレクト式、尋問をするヒロインを選んでいきます。

これでゲームスタート、一人目のヒロインは村娘セレナ。
プレイしていくと分かりますが1作目の『姫様尋問の時間です』が近いようです。

右側の数字について説明、
ZinmonDame=尋問ダメージはヒロインに対して1秒間に与えるダメージ量。
現在は毎秒1ダメージなのでレベルアップしていくと手早くヒロインを陥落できます。

HoryoHP=捕虜HPはヒロインの残り体力、これを0にすれば下の黄色点が一つ消えて
ドットアニメーションが1段階進行、全ての黄色点を無くせばステージクリア。

Infoはアップグレード用ポイント、ヒロインに5ダメージを与えれば1増加、MAXまで溜まれば画面中央にあるビルド選択が行えます。

Infoはビルド選択後に上限値が1増加、2回目のビルドにはInfo2、3回目のビルドにはInfo3といった具合になります。
このInfo上限値はステージクリア後も引継ぎされるので後半になるほど
ビルド選択の登場が遅くなっていきます。

続けて中央に登場するのは敵の進軍を防いでいく攻撃魔法を3つ中から選んでいきます。
(目的のものが無い時はリロールしたいんだよな・・)

雷を選んだので左側のスロットにセット、これで一定の攻撃間隔でダメージを与えていきます。
初回プレイ時は右上4つのスロットは使いません。

画面下は魔の衝撃回数と魔王側のライフポイント。

下へとやってくる敵を左クリックすれば衝撃回数を消費して攻撃を行います。
画面下まで到達されたらライフが1減少、勇者や特定キャラなどは多くのライフポイントを消耗します。
これが0になるとゲームオーバーになります。

ステージのクリア条件は捕虜HPを全て0にすること、敗北条件は魔王のライフポイントが0になることです。

敵を全滅すれば次Waveの敵の集団が登場、セリフ付きのキャラクターは勇者。
敵キャラクターの中でHPが高い厄介な相手になります。

村娘セレナを救いにやってきたのはハンマー持ちのランド、
彼女とは恋仲な関係であり捕らわれの彼女の身を案じ救出しにやってきます。
※なお作中の勇者含め人間は全員童貞らしい・・

ビルドのお話に戻りますがビルド選択時に合成魔法が選べる場合があり、
今だと基礎魔法雷+氷を組合わせて発展魔法グングニルをセットすることが出来ます。

これにより大ダメージを与えるので次々基礎魔法をセットして合成を選んでいきましょう。
合成表はゲームフォルダ内にありますので参考にしてください。

大体の基本操作はこれくらいになります。
後はWaveごとに敵の数が多くなり強敵になっていくのでこちら側も強化を進めて行きます。

ヒロインと勇者は会話も出来て彼女が受けている仕打ちも映し出されているので画面上部で会話をしています。

尋問が激しくなるにつれ魔王はヒロインとセックス、
勇者は彼女を救えず処女を奪われ嘆きながらも侵攻を続けていきます。

始めのうちは魔王に屈しないと耐えていたセレナも快楽を受け続け陥落、「闇堕ち」表示が出れば最後の黄色点捕虜HPを0にしてステージクリアです。
勇者ランドの嘆き声が悲しいこと。

これでステージ1クリア、難易度簡単~普通は全3ステージ構成になっているので
全クリアで次への難易度が遊べるようになります。
※サーチポイントとヒロイン闇堕ちレベルは後ほど紹介

続いて2人目奴隷獣人シャーナ、

3人目聖都の姫マリアを攻略して難易度簡単をクリアできました。
Waveの数はリセットされるので開始時の人数は少なめですが敵の強さなどが引き継がれているので防衛がより難しくなっていきます。

特に尋問ダメージの強化は必須でこの数値が低いままだと長期戦になり、10Wave以降を超えるとほぼ防衛不可能な戦力が投入されるので短期決戦を意識して勝利条件を満たすのがいでしょう。

全3ステージクリア、難易度簡単をクリア。

次からのタイトル画面では攻略したヒロインが登場。
魔王がヒロインとHをしていて、左下の隅に捕まっている勇者が無力に見ています、ひでぇ。

ゲームクリア時に入手したサーチポイントは初期ステータスアップなどに投資、
1回投資するごとに次回に必要なサーチポイントが高額になっていきます。

2回目以降のプレイでは闇堕ちヒロインを連れていき
各特徴を持った魔法攻撃を行ってくれます。

彼女達を画面左上にセットして、同じヒロインを再び闇堕ちさせるとさらにレベルアップ、
支援効果が大幅になって上位魔法発動やステータスアップなどができるようになります。

これらを繰り返してステージクリアを続けていれば難易度ː難しいに挑戦可能、
今作ヒロインは9人なので彼女達を全員闇堕ちさせれば全Hシーンは視聴できます。

〇Hシーン

登場ヒロインは9人、ギャラリーでは10段階別のドットアニメーションと会話シーンを振り返ることが出来ます。

攻略後はタイトル画面から闇堕ちヒロインと行為を行う魔王、
そして寝取られで脳が破壊される勇者の様子が見えていきます。

〇感想

現在は神への挑戦1をクリア、ヒロインのHP量が増加していくので
長期戦になり防衛が難しくなっていくのを体感しました。

やり込み要素としてプレイしたい方は是非挑戦してみて下さい。

尋問シリーズ3弾目として遊びやすさを特に感じる作品でした。
楽しゲームでありながらしっかりとエロシチュにもこだわりがみえる
コンパクトで充実したゲームとなっていました。

気になる方はぜひゲームをプレイしてみて下さい。

以上、ヒロインよ尋問の時間ですのレビューになります。
最後までご覧いただきありがとうございました。

下記より購入が出来ます。

広告