ピザとお酒と萃香ちゃんと! (全年齢) レビュー


タイトル:ピザとお酒と萃香ちゃんと!
サークル:ISY
ジャンル:ミニゲーム
発売日:2025年10月18日
プレイ時間:未確認・1PLAY2〜3分ほど
タグ 東方・全年齢作品です
□関連リンク
東方二次創作ゲームで多く作成されているサークルISYさんの新作になります。

幻想郷にピザ屋がオープン、電話口からのお客の要望に合わせてトッピングやピザ生地を選んで焼き上げるゲームとなっているのですが、
問題なのはそのピザ屋の店員が伊吹萃香(いぶきすいか)であること。
酒代を稼ぐためにアルバイトをすることになった萃香なのですが勤務中ももちろん飲酒、
トッピングを載せるのも生地を薄くするのも酒が入っていたほうが調子が出ると言い吞むわ吞むわ。

当然酔っぱらってしまえば相手の注文も聞きづらくなり何を注文したかもわかりづらく、
かといって酒が切れてしまえば震え出して不安定になる・・、
正直ピザ屋でのバイト以前に医者に診てもらったほうがいいのでは?と思える萃香の奔放なバイト劇となっています。
そして注文のお客も幻想郷の住人だけあり曲者ぞろい、
ピザの注文の際に雑談に興じたり、トッピングが何か思い出せなかったり急な変更を伝えることあります。
Q:店員も問題あり、注文者も問題あり、さらには店の設備もトラブルが発生する中、萃香は無事にピザを注文通り焼き上げることが出来るのでしょうか?
A:無理でした。
〇ゲームの進め方

ゲーム開始時に遊び方の説明が載っています。
かなり事細かに説明項目がありますので(全部の理解は出来なくても・・)目を通しておきましょう。

ピザ屋でアルバイトをすることになった萃香はピザのトッピング諸々を任されることになります。
トータル7日間で一定水準までのピザが作れればゲームクリアとなります。

モードは失敗時にコンティニュー制限有の通常モード、
コンティニュー無制限ながらクリア時の実績解除無しの救済モードの2つがあります。
※自分は救済モードでのクリアも出来なかったぞ・・

まずは通常モードプレイ、バイト1日目。
店長メモからは毎日の注意点が載っていますので見ておきましょう。
「厨房への酒の持ち込みは厳禁です」「酒は…まぁバレなきゃいいや。」
ちょっとこれダメそうな雰囲気ですね。

バイト1日目スタート。
おおざっぱに説明すると電話先の注文通りトッピングを載せて、ピザ生地の厚さを変えて、
注文が終わればコマンドで「焼き上げ開始」をタッチします。

中央に出現している各トッピングはリール回転をしており
ボタン長押しでトッピングを載せます。
例えば右端のほうれん草をリクエストされた場合、
既にリールの終わりに来ていますので少し時間をおいて左端から出た時点でほうれん草をトッピングしなくてはいけません。

「そんな時間待ってられないぜ!」という人は「トッピング」右上にある
「リール強制回転」を長押し、通常スピードで動くはずのトッピング達が高スピードで回りだします。
回数制限があるので乱発の使用は控えましょう。
後々ですが「コーンお願いします」でトッピング後に
「さっきのコーンをキャンセルしてください」と言ってくることもあるので(迷惑客め!)、
その時は切り替えで「トッピング⇔キャンセルモード」で同様の手順で長押ししてください。

続いて生地の厚さ変更、画面左下の「生地」を選択後、
萃香の顔アイコンが上下に動くので生地を薄くしたい時はアイコンが上の時に生地回す、
厚くしてほしい時はアイコンが下の時に生地回すを押し続けます。
お客の要望で「極薄→薄め→普通→厚め→極厚」の5段階に分かれているので注文通りになるまでボタンを押し続けます。

電話口の注文者から「以上でお願いします」と聞こえたら注文内容は終わったのでトッピング・生地の厚さを変更し終え、コマンドから「焼き上げ開始!」これもリールで回っています。
もし相手の通話が聞き取れない場合は「少し前から話してくれないか?」と選ぶとその通りに会話を戻してくれます。
注文の見逃しなんてそうそうあるわけないじゃないか?
とお思いかもしれませんが、まぁ続きがあるんですよこれ。

萃香には刻一刻とバイオリズムがあって
「高揚→通常→テンション低め→危険」となっています。
最低値の状態の顔がこちら、要は酒が切れてしまって禁断症状が出ている状態です。
バイトしている場合じゃないだろこれ・・。
酒が抜けている間は画面全体が揺れて文字が乱れて見えない状態、
さらにはトッピングや生地の厚さ変更が通常より多くの時間を費やすことになります。

この状況に対してシンプルな解決策は「酒を飲む」こと、
画面右下にでかでかと載ってある「飲む!」を長押しして勤務中に堂々と飲酒をします。

飲酒中は一定時間他の操作が不可、さらにお酒を飲んで高揚中な状態では
画面全体がぼやけ注文客が何を言っているか判別がしづらくなります。
注文は飲酒前に見ておくか、酩酊中での文字をなんとか読んでトッピングを選んでいきましょう。

酒を飲んでご機嫌な萃香は仕事がはかどる様子、トッピングを載せるのも生地の厚さ変更も通常時に比べサクサク進むようになります。

自分の初回プレイでは操作がおぼつかず、画面もろくに見えない状態で
2回も失敗して3回目でバイト1日目をクリアしました。

ノルマ達成後は注文の答え合わせ、
オーダーは「ベーコン/バジル/ピーマンで極厚」
完成したピザは「ベーコン/バジルで厚め」。
ミスは2個なら成功扱いです(強調)。

バイト終了後はコンビニに寄って買い物、
オレンジ色のアイテムは1個だけで効果を発揮するもの、
緑色は複数個購入でより効果が高まるアイテムになります。
文字が見やすくなる、お酒を飲む時間が短縮するなどなど。

これを買って翌日に備えます。
中断したい場合はセーブを行いタイトル画面に戻ります。

自分のプレイでは通常モード4日目でギブアップ。
だって客が何言っているのか分からない上に後から何かをキャンセル、
と伝えられてもさっぱりなんですよね。
(酒を飲んでる萃香が100%悪いと言われたらそれまでですが・・)

バイト日数が進むにつれ客のセリフもややこしくなってきます。
今は正常に画面が見えるので「ベーコンを追加しなくてもいいか」と読み取れるのですがこれが酔っぱらってくると
「ベーコンを追加してください。」
「ベーコンはやめておきます。」
「先ほどのトッピングのベーコンはキャンセルします。」なのか
判別が出来ないようになってしまいます。
さらには客もうろ覚え、
「あのシュウ酸の入ったのをください」
「リコピン豊富なアレを・・」とか曖昧な注文をしてきます。
どうして『ほうれん草』が出ないでシュウ酸が出てきて、
『トマト』が出ないでリコピンが出てくるのですか?

救済モードで無制限のコンティニューを繰り返しこれならいける、
と思いきや終盤では機械の不具合でトッピング画像不良、

生地の厚さを変更するボタンまでも上下するとかもう無理、といった
鬼難易度となっていました。
いちからチャレンジしてみますけどクリアできるのかなぁこれ。
〇感想

東方ミニゲームをいくつも制作されているサークルさんで
いつも面白いゲームを体験出来てはいますが、
今回は久々にクリアが出来そうにない?高難易度ゲームとなっていました。
思い返せばクリアできなかった作品がいくつもあるので
クリア目的よりハチャメチャ具合を味わう作品かもしれません。
それでも攻略の糸口は見つけたいなぁと奮闘をしています。
興味のある方、ミニゲームに自信のある方、プレイしてみてはいかがでしょうか。
以上、ピザとお酒と萃香ちゃんと! のレビューになります。
最後までご覧いただきありがとうございました。
下記より購入が出来ます。














ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません