2025年10月のお礼・Steam作品のご紹介

10月も当サイト同人ゲーム速報!へのご訪問誠にありがとうございます。
並びにDLsiteでのご購入もいただいているようでうれしく思います。

中には「繁体中文」の作品の購入もあるようで多言語での作品の需要もあるのだと実感します。
今後も皆様のお役に立てるサイトとしてゲームをご紹介していきます。
またこのような月に一回のまとめと一緒にSteam作品の思い出もご紹介をしていきます。
DLsite発作品がSteamに移行されるなどをされているサークルさんも多くいて自分の中でもここで思い出話が出来ればなと思います。
〇10月購入作品
・ふたなり魔法少女フタナティア ~愛と淫欲のサイバーシティ~
<記事リンク>

・カワイイクリッカー【Live2Dエロアニメ×クリッカーゲーム】
<記事リンク>

・きゃんでぃ病みっくす<記事リンク>

10月人気作品
・清掃員伝説

・生き残れ!無人島サバイバル性活♡

・理想のひきこもり生活 ~父娘イチャイチャ同棲~

・無人島社員旅行記 女たちの生存戦略

・極限改変魔法少女ミスティック・ルーン

他多くの人気作品が発売されました。

※画像はずっと探していたコミカル顔の二人
10月にプレイした作品では「ふたなり魔法少女フタナティア」が印象深いゲームでした。
魔法少女としての熱い物語があり、エロあり大量射精あり、色々ありと詰まった作品です。
サークルさんの魅力が詰まった作品ですので過去作品と合わせて見てほしいと思います。

そして11月の目玉はなんといっても「終末のオルターエゴイズム」。
現在はセール期間中で値引き(それでも驚異の高価格ですが・・)中ですので是非体験版からプレイしてみて下さい。
ONEONE1でミニゲームが遊べるとは思ってもなかった。
現在製品版のプレイ中で驚くこともありながらのプレイです、
ひと区切りできたらレビュー記事としてご紹介いたします。
〇Steam配信ソフトのご紹介
それでは自分がプレイしてきたSteam作品の一弾目としてご紹介いたします。

一つ目は海外ゲームではなく日本発の作品、
このゲームのプレイしてコントローラーの右キーを壊すほど遊んだゲーム(笑)、『片道勇者』について語っていきます。
正直いうとこれをSteamゲームというとやや疑問にも思ってしまいますが後々Steam配信されたので今回はそのくくりとしてご紹介します。

こちらの作品は見た目からわかる通りwolfeditor作品、2012年に無料版の片道勇者として公開され、
そのパワーアップ版として『片道勇者plus』が有料版として発売されました。
Steam配信をされたのはその後ほどということになります。
おおざっぱに紹介しますとローグライトゲームのシンプルさを保ちつつも徹底的に作りこまれた作品。
プレイヤーは勇者となり魔王を倒す旅になるのですがその旅路は過酷、
刻一刻と画面左から『闇』が浸食を行い右側に進みながら生き延びて魔王を倒していきます。
当然逆方向たる左方向へ進んでしまえば闇に呑まれての一撃ゲームオーバー。
初回プレイの難易度ː優しい旅では400キロメートル先に現れる魔王を倒してクリアとなるのですが
初見ではそれも達成不可能なくらいのシビアさ。

そもそもランダムで生成されたワールドマップの生成なのでプレイヤー側に不利な
雪原や溶岩など危険なステージから始まりいきなり強敵に出会ってた倒されてしまうことも、
逃げることも出来ますが、逃げ続けると勇者は成長せずにその先の敵と厳しい戦いを迫られることになります。
そして長い旅路では空腹になり食料が乏しいと力が出ず、戦いで武器や防具が消耗し破損、
先へ進めて物資を確保しつつ成長をしていくゲームになります。
ゲームクリア、または敗北後はプレイ中のスコアをポイントとして入手、アイテムを保管して次の冒険に持越しが出来たり、弓使いや冒険家などのクラスで挑み、より冒険をしやすくなる機能が付いています。

特に有料版Plusではシナリオが大幅にパワーアップ、
サイトでは1プレイ5分~1時間との説明がありますが
やり続けた自分は「クラス:勇者」だけで30時間超は遊んでいたようです。
気が付けば延々と夢中になって遊べるゲーム、ニコニコ動画やYouTubeなどでもプレイ動画が紹介されているので気になった方はプレイしてみてはいかがでしょうか。
本日のSteam作品のご紹介は以上です、次回は海外作品のゲームをお伝えする予定です。
今後の皆様の同人ゲームライフのお役立ち、そしてSteam作品の参考になれば幸いです。
本日は以上になります。
最後までご覧いただきありがとうございました。
同人ゲーム速報!管理人














ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません