人気記事

ラムネのスクエアダンジョン レビュー&おまけ紹介

タイトル:ラムネのスクエアダンジョン
サークル:カプリット球
ジャンル:アクション
発売日:2025年03月27日
プレイ時間:30分ほどでクリア

低価格でサクッと遊べるアクションゲームをご紹介、
スライム娘ラムネを操作して森にいる巨大モンスター娘を退治。

敵対する相手はラムネの2倍や3倍という比較にならず超巨大、
スライム娘ラムネはそんな相手に胸や尻を目掛けてタックル、
衣服が破れておっぱいが丸出しになったりお尻が赤くなって
恥ずかしくなって倒されてしまう彼女達のコミカルな作品となっています。

Hシーンと呼べるものはなく衣服が脱げての赤面な様子が見える程度のものとなっています。

本日はラムネのスクエアダンジョンのご紹介、
おまけにサークル過去作品のミニゲームについても触れていきます。

〇ゲームの進め方

操作はキーボードでも動かせますがゲームパッドを推奨、
最初のうちはジャンプ、突進、ジャンプ中の突進だけの
ロックマン感覚のアクションゲームで進めて行きます。

別段ストーリーやセリフのないゲームですが後ほど視聴できるギャラリーでは、
ラムネには恋人がいるようで彼が森に帰ってくるためにも
悪さをするモンスター娘を退治をしているようです。

右側に移動すると星をはめるブロックとお仲間のスライム娘、
彼女に触れるとライフを全回復しチェックポイントとして再開地点になります。
「ピコーン♪」の効果音がマリオ。

ここでようやく敵とのエンカウント、カブトムシ?アーマーの娘、
これがマリオのドッスン的な動きをしています。
最初のうちはスルーしていましたが無防備に尻を出している所に突進をすれば倒せました。

2つめのチェックポイントを通り過ぎると行き止まりの中ボス格が待ち構えています。

特別なボスステージに移りバトル、宙を浮いているツバメ(?)娘に突進をしても
ノーダメージなので今は逃げ回ります。

ようやく隙を見せたのは中ボスがこちらにタックルをして木に埋まり
お尻を丸出しにしている所にラムネの突進、攻撃手段が割とえげつない・・。

3回ほど攻撃を当てて撃破、

これでラムネは新たなコマンド、空中に下キーを押してヒップドロップを覚えました。
色の薄い場所はこの技で通れるようになります。

早速砂地でヒップドロップで次のエリアに移ります。

地面から顔を出している新モンスター娘、普通に突進をしても
ダメージの通らない相手は・・

ヒップドロップで地面に潜り無防備状態な胸部分に目掛けて突進、
これで敵を倒していきます。

ここで気になってたのは右下のマス、まだ通っていないマスは暗い色になっています。
ただどこからもアクセスが出来ないので隠し通路がないかを調べていくと・・

ヒップドロップで突破、続いてスターも裏側から通ることが出来てゲット。
このスターを6つ集めていくのがゲームの目的になるようです。

続いての中ボスモンスターは地面に埋まっているタイプ、
これまでの通常モンスターと同じ大きさかと思えば・・

思った以上にデカかった!?
きっと胸が弱点なので胸を目掛けて突進を繰り返します。

撃破後は同様に新技ハイジャンプを習得、
上から下へ移動するヒップドロップと、下から上に移動するハイジャンプで
通れそうな場所を探していきます。

クリアタイムは29:48。ゲームクリア後はギャラリー鑑賞と
ボスとの個別バトルに再挑戦出来ます。

〇おまけ『カプリット球ミニゲームコレクション』

ここからはサークルの過去作品、『カプリット球ミニゲームコレクション』についてご紹介。

こちらでは4つのタイムアタック・スコアアタックに挑戦するゲームとなっています。

1つ目は「ラムネの森」、先ほどのスクエアダンジョンの前作に当たる作品であり
こちらは道中のコインを集め敵を倒しゴールを目指していきます。

2つめは「あくまのせんしゃ」、生意気な天使を相手に戦うシューティングゲーム。
巨大な天使を相手に戦車の攻撃で脱衣をしていきます。

3つめは「戦車VS巨大宇宙人娘」、地球に侵略して来たデカイ娘を戦車2台で撃退、
赤い戦車をWASDキー、青い戦車を上下左右キーで照準を合わせながら撃ち続けます。

4つ目は「カエルVS壁画娘」、遺跡の中に迷い込んだカエルが神の眠りを妨げ大怒り、
3Dステージ内での壁画娘の攻撃をかわしながらベロひとつで彼女の衣服を脱がせてしまうゲーム、

クリア後はギャラリーが解放されます。
全部遊んでも20分弱とかなりコンパクトなゲームになります。
プレイ後はスコアが記録されるのでスコアアタックを目的に再挑戦をしても面白いと思います。

〇感想

エロゲというよりはコミカルチックな脱衣ゲー、
巨大なモンスター娘を相手に小さな主人公が突撃して衣服をひん剥き赤面する、
なかなかにニッチなシチュエーションのゲームだと思います。

本格的な長編アクションゲームまでは求めていなくても
サクッと遊べる程度のゲームをやってみたい方にお勧めできるゲームでした。

以上、ラムネのスクエアダンジョン&カプリット球ミニゲームコレクションの
レビューになります。
最後までご覧いただきありがとうございました。

下記より購入ができます。

広告